しょうちゃんのつれづれ日記

日々のお仕事、趣味の将棋と音楽関連(ピアノ・作曲)、読んだ本の感想および社会問題や国内外の政治・経済等に対する批判的な論評(ショウノミクス)などの内容が中心になります。

ショウノミクス

アクティブラーニングと反転学習

今回のショウノミクスは、私の本業とも関係する教育方法についてです。現在「アクティブラーニング」や「反転学習」等の新しい?方法が流行していますが、本当に有効なのでしょうか?まずは、授業と自学自習(予習復習)の内容(役割)等を入れ換えた反転学…

国際漁業委員会による水産資源評価に関する記事

本日のショウノミクスもメディアの記事に対するコメントです。最近、国際漁業委員会による水産資源評価に関する記事が新聞やTVなどで取り上げられることが多くなっています。しかし(以下の記事も含めて)多くの場合に載せている資源の絶対量の年トレンドに…

「第三者」という言葉の使い方

本年最初のショウノミクスは「第三者」という言葉の使い方についてです。プロの将棋棋士のスマホ疑惑について、第三者委員会は「三浦九段に不正(の証拠)は無かったと結論付ける一方、緊急事態ゆえに出場停止処分はやむを得なかった」と述べていますが、疑…

カジノ法案について

今回こそ本年最後のショウノミクス、当初は鹿児島県知事M反園氏の川内原発再稼働のスタンスについて取り上げる予定でしたが、今後紆余曲折がありそうなため当面保留にし、年金改革?法案と同じ日に可決されたIR法案(カジノ法案)について議論したいと思いま…

年金改革法案

今回も間隔が空いてしまいましたが、今年最後(になってしまう?)かもしれない今週のショウノミクスは年金改革法案についてです。ポイントは、年金給付額の改定ルールとして、平成16年から実施されていた「マクロ経済スライド」と呼ばれる、景気が上向きの…

トランプ氏の政策について

今回のショウノミクスは、ペンディングになっていた?トランプ氏の政策に関するコメントです。日本が関係する国際的な問題を中心に、内政についても少し触れたいと思います。まずTPPについて、彼は大統領就任初日にTPPを離脱する、と言っていますが、これは…

給付型奨学金制度について

今回のショウノミクスは、政府が検討している「給付型奨学金」についてです。趣旨は良いと思いますが、住民税非課税世帯かつ各高校で(最低)1名というのは、条件が厳しく対象人数を絞り込みし過ぎではないか、と思います。もう少し広範囲に行き渡るような制…

米国大統領選挙の結果

本日のショウノミクスは、米国大統領選挙の結果についてです。どうしてこのようなことになってしまったのか、世紀の番狂わせとも言われていますが、主に2つの原因について指摘したいと思います。一点目は、トランプ氏に投票すると決めていた有権者で選挙直前…

電通の新入社員過労自殺の問題

間隔が空いてしまいましたが、今回のショウノミクスは、米国大統領選挙?ではなく、電通の新入社員過労自殺の問題についてです。違法な長時間労働の件で強制捜査を受けており、これはきちんと行っていただきたいと思います。しかし、彼女がうつ病を発生した…

築地市場の豊洲への移転問題

中一日の登板で連投すみませんが、本日のショウノミクスは築地市場の豊洲への移転問題についてです。盛り土についてどの段階で結論が変更されたのか、ということが世間の注目を集めていますが、私の観点は少し異なります。このような移転問題を考える際には、…

天皇陛下の生前退位の問題

今月最初のショウノミクスは、天皇陛下の生前退位の問題についてです。苦手分野のため一般的事項のみですが、ポイントは2点です。一つ目は、有識者会議等で議論する内容の範囲です。1)現在の問題のみ焦点を合わせるのか、2)今後起こりうる可能性がある状…

公的年金積立金の運用損失

だいぶ間隔が空いてしまいましたが、本日のショウノミクスは先週GPIFが公表した公的年金積立金の運用損失に関するコメントです。H27年度の巨額(5兆3098億円)な損失は重大だ、公表時期を参院選後にしたのは問題だ、トータルでみれば大幅黒字なので問題ない、…

英国のEU離脱(国民投票結果)について

今週のショウノミクスは英国のEU離脱(国民投票結果)についてです。なぜこのようなことになってしまったのか?正直驚きました。一点目はロンドンなどの大都市の投票傾向です。スコットランドやウェールズなどの地域では、貿易の手続きが煩雑になるという理…

待機児童問題

今回のショウノミクスでは、待機児童問題に対する意見をまとめてみました。まず、保育士の待遇が総じて良くない(介護職等と同様、責任の重さの割に給与が低い)というのはその通りですので、改善が必要と思います。次に、施設の絶対数不足について、空き家…

消費税率引き上げ時期延期の総理会見について

今週のショウノミクスは、先週の消費税率引き上げ時期の延期の総理会見に対するコメント3点です。1つ目は、長期的なビジョンを示すべき、ということです。会見では引き上げ時期の2年半の延期のみで、その後の税率については何も言及していませんでした。将来…

奨学金問題(続編)

本日のショウノミクスは、奨学金問題の続編です。あれから政府も方針を打ち出してきたため、以下の記事を見る限り、実現すれば状況は改善しそうな感じですが、給付型は財源の問題もあり、対象を狭い範囲に絞るか、あるいは保留になるかもしれません。今回は…

巨大地震による家屋の倒壊を防ぐ方法

今週のショウノミクスは、巨大地震による家屋の倒壊を防ぐ方法についてです。地震直後は人命救助が最優先ですが、少し時間が経つと家の問題(被害を受けた自宅に住み続けられるか?修繕費や二重ローンの問題等)に関する心配が増えてくると思います。地震保…

同一賃金同一労働の問題について

本日のショウノミクスは、「同一賃金同一労働」の問題についてです。ここ数日複数の新聞に取り上げられており、非正規雇用の賃金を現状(正規の半分程度)から欧米なみの7-9割程度への引き上げを目指す方向で、と書かれています。もちろん実現すれば良いと思…

奨学金の延滞/未返済の問題

奨学金問題(延滞者および未返済者の急激な増加)の解決策は(ショウノミクス?によると)国が連帯保証人になり、未返済部分を税金で補填する以外に方法はない、と考えます。延滞者への取り立ては金融機関の論理そのものである一方、担保も取らず返済の可能…

国会議員の育児休業?

ゲスの不倫議員の辞職で、今後国会で議論されることはないと思いますので、備忘録も兼ねて投稿しておきます。私は国会議員が育休を取ることに反対します。育児休業制度が法律で定められており、原則無休となる会社員等と異なり、国会議員には育休制度があり…

小選挙区制度の問題点

甘利前大臣の問題について擁護するつもりはないし、賄賂に関しては断罪されるべきと思いますが、小選挙区制度ではまともな人とだけ付き合っていては当選できない、ということは国会議員経験者の方から聞いたことがあります。この制度になってから議員が小粒…

ツアーバスの安全性向上のために

今回のバス事故を受けてツアーバス会社の一斉監査を行う、という記事を見ましたが、効果の程は甚だ疑問に感じています。例えば、高速夜行ツアーバスの複数運転手体制における運行距離制限についても、規則が守られておらず、違反をチェック出来ないのであれ…

消費税率アップに伴う食料品等の軽減税率について

消費税率アップに伴う食料品等の軽減税率について、加工食品を含める方向で調整との新聞記事を拝見しました。この方法が最善かどうかはともかく、財源はいくらでも捻出できると思います。'4千億円!"というのは消費税増税分の予定収入のうちの使途未定額とい…

就職活動の解禁日変更など

就職活動における実質選考開始日の2ヶ月繰り上げ(8/1→6/1)が決まったようです。メディアでは賛否両論様々な意見を取り上げており、総理も総勢12人の学生らを官邸に招いて意見交換を行ったようですが、重要な点は果たしてこれらの意見が代表性を持つのかとい…

就職活動のスケジュールについて

学生は就職活動に奮闘していますが、世間で言われているほど売り手市場の実感はないみたいです。今年度からスケジュールが変わり、混乱も生じているようです。そこで、現行の日程を続ける場合は以下の2点を提案します。1.面接や試験などの選考開始日を5/1…

安保法案の審議過程で気になったこと

安保法案の審議過程で気になったことがあり、備忘録も兼ねて書き留めておきます。もし政府の答弁を信用するならば、なぜ「ホルムズ海峡」に限定した法案ではいけないのでしょうか?「総合的に判断する」という説明に別の意図?を感じるのは果たして私だけな…

ショウノミクスの三本の矢

唐突ですが、アベノミクスに代わり財政健全化と景気回復を両立し、消費税率アップを避けるための処方箋である"ショウノミクス" を考えてみました。 1.法人税の増税 2.富裕層の所得税増税 3.公的年金の積立方式の変更 1.アベノミクスが打ち出している…