しょうちゃんのつれづれ日記

日々のお仕事、趣味の将棋と音楽関連(ピアノ・作曲)、読んだ本の感想および社会問題や国内外の政治・経済等に対する批判的な論評(ショウノミクス)などの内容が中心になります。

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

学生の就職活動について

学生の就職活動に関する以下の投稿について、1.は実現しそうな感じです。 >1.面接や試験などの選考開始日を5/1に、遅くとも6/1に繰り上げること >2.インターンシップを春休みや夏休みなどの長期休暇中に限定すること 経団連の幹部が私のブログを見てくれた…

最尤法の教授法

本日の授業では、水産学部生(3年次)への教え方が難しい最尤法を扱いました。(1).サイコロ実験の二項分布で尤度関数(確率関数)を最大化, (2).(1)に関する対数尤度の最大化に基づく最尤推定量の導出, (3).正規分布に従うn件のi.i.d.サンプルに基づく最尤…

英会話レッスン

本日は、英会話の振替レッスンで、趣向を変えて逐次通訳の初歩的なトレーニングコースを受けてみました。やはり通訳の訓練は難しいですね!文節のすっ飛ばしと意味の取り違いのオンパレードで、実力不足を痛感しました。英単語が聞き取れなければアウトとい…

卒論中間発表会は無事終了しました

所属分野の卒研中間発表会は無事終了しました(皆さんお疲れ様でした)。 今年は全体的に完成度の高い発表が多く、私の研究室学生は3名全員が同じ魚種をテーマとしているのですが、総じてうまくまとめて説明していました。 本日は学部3年生のための(卒業研…

卒業研究中間発表会

明後日は卒業研究中間発表会(口頭発表)です。 遅れがちだった準備もようやく少しずつエンジンがかかってきた感じです。これまでに経験したことがない初めてのイベントというのは、やはり4年生にとっては大変なことではないか、と考えています。

UNIX環境の構築

数年ぶりにUNIX環境を使う必要に迫られています。最初はcygwinでお茶を濁そうと考えたのですが以前と同じでは進歩がないのと、せっかくなので流行のUbuntuを使ってみたい気もするので迷っています。ただ、UbuntuはLinuxにしては動作が重いようなので、古いPC…

数学の授業

本日から数学の授業が始まりました。内容は前半10回が常微分方程式、後半5回が線形代数で、私は前半部分を担当します。変数分離形からスタートして、ロンスキー行列式に基づく定数係数2階線形微分方程式の解の公式まで取り扱います。問題演習と合わせて、文…

授業の教科書と参考書

先週から始まった私の後期担当科目「数理資源学演習」の教科書(1冊)と参考書(4冊)をアップします。内容は水産分野における資源生物・資源評価・資源管理がほぼ3分の1ずつで、RやEXCELソルバーを使用して実データや仮想データによる問題を解いていきます…

後期授業開始

休む間もなく、本日から後期授業が始まりました。私も早速、RとEXCELソルバーにより水産資源学の問題を解く「数理資源学演習」の初回授業を行いました。予想していたことですが、Rの「コマンド入力」および「結果がリアルタイムに表示されない」という、EXCE…