しょうちゃんのつれづれ日記

日々のお仕事、趣味の将棋と音楽関連(ピアノ・作曲)、読んだ本の感想および社会問題や国内外の政治・経済等に対する批判的な論評(ショウノミクス)などの内容が中心になります。

PC・IT・AI関連

統計パッケージSAS導入

少し前になりますが何とか予算のメドが付いたため、統計パッケージSASのライセンスを購入しました。SASは実行速度が速く大規模データの定型的な処理が得意ですが、細かいカスタマイズが難しいという欠点もあります。フリーの統計ソフトRは最新機能が装備され…

デスクトップPCの故障(起動しない)

いつも使っているデスクトップPCのうちの1台が急に故障し、起動しなくなりました。起動時にメーカーやWindowsのロゴも表示されず、起動直後にセーフモードやBIOS設定画面にも移行出来ません。ファンは回っているようですが、モニターはno signalのままのため…

Windows8.1ProからWindows10ProへのOS無償アップグレード

2023年1月10日にサポート終了になるWindows8.1からWindows10へのアップグレードを試していたのですが、これまで数回失敗していました(ただし、エラーメッセージはなし)。本日ようやく解決し、無事アップグレードできたので、備忘録も兼ねて記述しておきま…

オンライン会議のダブルブッキング

今年になってから2回ほど、オンライン会議のダブルブッキングがありました。研究室ではモニター(PC)を3台並べているため、物理的には可能ですが、 PC(display)A:マイク-Off、カメラ-Off、ボリューム-On PC(display)B:マイク-Off、カメラ-Off、ボリューム…

Windows11Pro搭載パソコン導入

Windows11Proの操作に早く慣れたかったため、搭載パソコンを購入しました。フルタワーで一見高級そうに見えますが、Core i5-11400で10万円未満の低スペックパソコンです。ただし、SSD500GB, メモリ16GB, DVDスーパーマルチ、と最低限の機能は備わっています…

デスクトップPCの内蔵ハードディスク故障

自宅デスクトップPCの内蔵ハードディスク(Dドライブ)が故障しました。PCを立ち上げた際に「カタカタ」という大きな音がしてその後認識しなくなり、再起動しても死んだままです。おそらく経年劣化による故障と思いますが、在宅勤務などで毎日長時間使用する…

入学宣誓式

本日は入学式が行われています。午前が新入生対象、午後はコロナ渦で式が中止になった前年度の入学生対象で、学部毎にそれぞれ2部制のため、計4回になります。大学の体育館で実施されますが、学生および教職員に限定したため(保護者などは列席できませんが…

キーボードの故障?

昨日いつものようにピアノの鍵盤の感覚で、超速!キーボード入力をしていたところ、「R」のキーが急に外れてしまいました。応急処置としてアロンアルファを購入してくっつけてみましたが、うまく打鍵できないようであれば買い換えようと思います。電池いらず…

オンライン授業への切り替え

後期はこれまで対面授業を実施してきましたが、広島県や広島市での急激な感染拡大を受けてか、昨日から月末まで、オンライン授業に切り替わりました(1月は未定:今後の状況により判断)。私の講義は、ホワイトボードを利用した動画のオンデマンド配信ですが…

EXCELのIFS関数について

EXCELのIF関数の多重入れ子構造に悩まされていたところ、IFS関数という入れ子を使わずに処理できる新しい関数を見つけました。ただし、Windows版OfficeではEXCEL2019では装備されていますがEXCEL2013やそれ以前では使用できず、EXCEL2016ではOffice365を契約…

前期のオンライン授業が無事終了しました

ようやく前期のオンライン授業が終了しました。特に2nd Quarterは週8コマで、ショウノミクスの投稿!をする余裕がないほど忙しかったです(笑)。まだ期末レポート課題の採点が大量に残っており成績評価もこれからのため、当分バタバタは続きそうです。 全体…

久しぶりのTEX打ち

数学向けのワープロソフトであるLaTeX2εを、大学院生時代以来、久しぶりに利用しました。当時とは実行環境もがらりと変わっていますが、一瞬でコンパイルと表示が出来、非常に驚きました。文法もすっかり忘れていたため、習得にはかなりの時間を要すると思い…

最近の電化製品などについて

久しぶりの投稿になりますが、デジタルビデオカメラの故障で修理に出していた間は撮影出来ず、1-2週間先までのストックを全て使い果たし、正真正銘の自転車操業になってしまいました。研究時間の確保などと言っている余裕はなく、無理して体を壊さないよう、…

Teamsの会議は疲れますね

Microsoft Teamsのオンライン会議は結構疲れますね。今週は知らない間に予定が次々に入ってしまい、参りました。外付けWebカメラの調子が悪く(こちらも品切れなのですね)、ノートPCから接続しているからかもしれません。先日帰着が間に合わずKメダ珈琲店か…

新しいデジタルビデオカメラが、急に故障しました

連投になりますが、オンライン授業の動画撮影用に購入したデジタルビデオカメラが急に故障し、電源が入らなくなってしまいました。いくらフル稼働?していたとはいえ、購入後一ヶ月ちょっとしか経っていないのに…そして昨日までは何ともなかったのに…すぐに…

収録スタジオ!?

私の教員研究室ですが、ようやく収録スタジオらしい雰囲気!になってきました。SONYのハンディカムは赤が品切れのため、ブラウンにしました。三脚は3.5kの掘り出し物ですが、身長154cm?、搭載重量1,240gと高性能で、青色がかっこいいので気に入っています。…

オンライン授業の動画作成と在宅勤務について

今週初めから連休明けまで原則在宅勤務になりましたが、ホワイトボードや黒板がないため、オンライン授業のビデオ撮影のために週2~3回程度(半ドンの場合もあり)出勤しています。番組収録時のみTV局に出向き、何本かまとめて撮る、といった感じでしょうか…

無観客試合?(授業の動画撮影)の準備が整いました

ようやく機材が調達出来ましたので、無観客試合?(授業の動画撮影)の準備が整いました。広島県でも広い範囲に休業要請(4/22-5/6)が出ており、取り寄せをお願いしていたデジタルビデオカメラが駆け込み!で何とか購入出来ました。コンパクトデジカメ、ビ…

遠隔授業をどのようにするか、悩んでいます。

連休明けから本格的に始まる予定のオンライン授業(遠隔授業)をどのようなスタイルにするか、非常に悩んでいます。見ただけで分かった気になる(内容がなかなか身に付かない)パワポスライドを数学の授業で極力使わないようにしたい、という観点から、パワ…

「話すだけで書ける究極の文章法(野口悠紀雄)」

こちらも間隔が空いてしまいましたが、「しょうちゃんの読書日記パート35」は、先日図書館で借りて読んだ「話すだけで書ける究極の文章法 (野口悠紀雄)」です。私が音声入力(口述筆記)を試してみようと思ったのはこの本がきっかけで、仕事では定型文書や長…

GPU版TensorFlowのインストール

後期の授業が終わったこともあり、本日はグラフィックボードを積んだデスクトップPCにGPU版TensorFlowのインストールを行いましたが、今回からはUbuntuの利用を止めました。Python(Anaconda), TensorFlow, CUDA Toolkit, CuDNN, VC++(VS)等のバージョンを揃…

統計学とデータサイエンスの違い

本日は統計学とデータサイエンスの違いについて考えてみたいと思います。私が以前に感じていたのは、入力を1単位変えた時の出力の変化の度合いが分かるという要因分析やルール抽出が可能なのが統計学、という考えです。流行の深層学習は予測性能が高いがブラ…

Mathematica講習会

本日は、毎年一回恒例?になっている数式処理ソフトmathematicaの学内講習会を受講しました。 以前は頻繁に使用していたのですが、近年は年数回程度しか利用しないため、知識をさび付かせないためにも、このようなトレーニング?の機会は重宝しています。P.S…

Dropboxの無料プランで台数制限導入

本年3月からDropboxの無料プランで同期可能なデバイス(PC, スマホなど)が、3台までに制限されることになりました。規約改正を全く知らず、送られてきた警告メールで気付きました。 慈善事業でないため、やむを得ないのかもしれませんが、やはりショックが…

共同研究者の来訪について

一昨日(3/13(水))から昨日(14(木))午前中にかけて、水産研究所のS波さんが訪ねてきました。ちなみに、私が以前に在籍していた職場の同僚になります。サメ類の体長組成データに基づく年齢査定の相談に乗るという名目ですが、ここ数年は年1回くらい来られ…

JAFICの研究者来訪

一昨日(2019/2/21(木))の午後は、JAFIC(一般社団法人漁業情報サービスセンター)のSさんとOさんが訪ねてきました。 昨年度から覚書(共同研究契約)を取り交わして、直面する課題に取り組んでいます。 今回はJAFICが開発している漁場探査システムなどにつ…

広島県職員3名の方々が来訪されました

本日午後は、広島県立総合技術研究所の研究員3名の方々が訪ねてきました。 昨年末に日経新聞に掲載された私の研究内容の記事を見て、人工知能や深層学習の応用分野に興味を持たれたそうです。 広島県では、工業や農業、林業や水産業などの8つの研究センター…

私の研究内容が日経新聞に掲載されました

本日(2018/12/3(月))の日本経済新聞(朝刊・科学面)において、私の研究内容「深層学習技術でシラスの漁獲量予測」を取り上げていただきました(小さなスペースですが…)。 教育負担や雑用が非常に多く、研究時間の確保が悩みの種ですが、今後も水産資源解…

ディープラーニングの実験をしていました

前期の授業終了から期末試験までのわずかなタイムラグを利用して、オリジナルデータに基づく深層学習(ディープラーニング)の実験をしていました。深層学習は性能が良い、と言われていますが、私の計算(経験)では伝統的な統計モデルや他の機械学習手法と…

モバイルノートPCのソフトインストール

短期出張用のウルトラモバイルノートPCを新しい機種に乗り換えました。バッテリーが発火(炎上?)する可能性があるとのことが分かりましたが、リコールもせず本質的な解決策を示さないメーカーの姿勢に疑問を感じたことが一番の理由です。空き時間を利用し…