しょうちゃんのつれづれ日記

日々のお仕事、趣味の将棋と音楽関連(ピアノ・作曲)、読んだ本の感想および社会問題や国内外の政治・経済等に対する批判的な論評(ショウノミクス)などの内容が中心になります。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

高性能パソコン

高性能グラフィックボードを積んだデスクトップPCが、本日届きました(G-Tune君、長い間待ってたぜ、という感じです)。ゲーミングPCというカテゴリーのため、金ピカなどの派手な筐体だったらどうしよう(e.g. 会計検査等での説明が工夫を要するかもしれない…

ハノンとチェルニー30番の練習

これから入試が終わるまでまでピアノを弾く時間が取れない可能性が高いため、本日の練習メニューは体力トレーニング!ばかりです。ハノンの音階や練習曲は、左手だけではふらついてうまく演奏出来ないのですが、両手で弾くと何とか形になることが分かりまし…

「人を嫌うということ(中島義道)」

今回の「しょうちゃんの読書日記パート24」は、中島義道著「人を<嫌う>ということ」です。「人を嫌っても人に嫌われても良い」と著者が主張しているらしい?ことは何となくわかりましたが、哲学者が書いた本はやはり難しいですね。作者が見聞きした事例な…

裁量労働制のデータ捏造問題

間隔が空いてしまいましたが、今回のショウノミクス(Vol.58)は、「裁量労働制の方が一般労働者よりも勤務時間が短い?」というデータ捏造?(データ偽装?)の問題を取り上げます。まず、一般労働者は残業時間しか調査しておらず、法定勤務時間の8時間を一…

矢代秋雄のピアノ協奏曲と交響曲

今回の「しょうちゃんの読書日記パート23」は、趣向を変えて音楽視聴日記に変更します。矢代秋雄氏作曲のピアノ協奏曲および交響曲で、既に絶版となっていますが、Amazon出品の地方のレコード店から新品を定価以上の価格!?で購入しました。これほどまでに…

採点作業

毎学期のこととはいえ、この時期は期末試験やレポートの大量の答案採点を抱えており、非常に大変です。期末試験から成績締切までのタイムラグが短い、という側面もありますが、ブレがあってはならないため、神経を使います。特に今年度前期は受講人数が極端…

深層学習の分析ツール

深層学習(ディープラーニング)の分析ツールですが、試行錯誤を繰り返した結果、結局Kerasにしましたので、備忘録も兼ねて記しておきます。最初はRから呼び出せるh2oを使っていましたが、使い勝手も性能もいまひとつで、Pythonのライブラリーに切り替えるこ…

将棋世界2018年3月号

将棋世界3月号は、羽生竜王の国民栄誉賞受賞の巻頭インタビューと永世7冠への軌跡(奇跡!)、特集「賢い桂馬の活用術」や流行の雁木講座など、今回も盛りだくさんの内容です。差し当たっては、タイトル通算100期と通算1400勝(歴代一位の通算1433勝へのステ…

今年初めてのピアノ練習

本日は、いつも利用している時間貸しのスタジオで、今年初めてのピアノ練習を行いました。 2ヶ月ぶりのため、案の定左手が思い通りに動きませんでしたが、苦手な英会話!の後ということも影響しているかもしれません(普段はレッスン前)。 そこで、曲作りに…