しょうちゃんのつれづれ日記

日々のお仕事、趣味の将棋と音楽関連(ピアノ・作曲)、読んだ本の感想および社会問題や国内外の政治・経済等に対する批判的な論評(ショウノミクス)などの内容が中心になります。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

犬吠埼灯台および銚子電鉄

犬吠埼に出かけました。銚子電鉄にも乗りました。

Python機械学習ライブラリーの講習会

本日は私にとっての仕事納め?で(明日はお休みをいただく予定)、終日都内でPython言語による機械学習ライブラリーの講習会に参加していました。ようやくPythonの文法やメソッドの指定にも少しずつ慣れてきましたが、究極の目的は流行のPythonライブラリー…

2018年の目標

今年も残すところあとわずかとなりましたが、4月からの学内異動もあり、私にとっては一番大変な年でした。もう自分の研究がどうこう、などと言えるような状況ではなく(ここ数年画期的な成果や査読付き論文がほとんど出ていないため主張するのが恥ずかしい、…

木を見て森を見ず

今回の投稿は、ショウノミクスで好評連載中?の教育無償化シリーズのスピンオフで、タイトルは「木を見て森を見ず」です。 確か数ヶ月前に雑誌から引用されたネット記事で、生活保護受給世帯でありながらボランティアの補習塾で勉強し、自治体の奨学金を活用…

検定のロジック

本日の統計学講義のメインテーマは検定のロジックでした。ビッグデータ時代に(標本数の影響を大きく受けるゆえに)重要度が薄れている検定を教える価値があるのか、という議論はともかくとして、毎回いろいろな工夫をしているつもりすが、難しかったという…

高等学校の授業料無償化について

本日のショウノミクス(Vol.55)は、教育無償化シリーズの第2回目として、高等学校の授業料無償化について取り上げます。 現状では年収910万円以下の世帯を対象として公立高校は全額(月1万円弱)無償化、私立高校は公立高校授業料相当分を基本として(低所…

風邪でお休み中の過ごし方

先週末もそうですが、幼少の頃から風邪(というよりは扁桃腺が腫れて)で頻繁に高熱を出してよく学校を休んでおり、大人になって少し頻度は減りましたが、それでも年に何回かは熱を出してしまいます(おそらく疲労からくる風邪か扁桃腺炎)。ほとんどの場合…

「夜行観覧車(湊かなえ)」

連投ですみませんが、「しょうちゃんの読書日記パート20」は、これまた週末に読んだ湊かなえさんの「夜行観覧車」です(過去にTVドラマにもなりましたが、見ていませんでした)。 風邪で熱を出して寝込んでいたため、ずっと本を読んでいました(おかげ様で十…

「贖罪(湊かなえ)」

本日の「しょうちゃんの読書日記パート19」は、先週末に読んだ湊かなえさんの「贖罪」です。 小学四年生の女子児童が殺害され、その場に居合わせた(一緒に遊んでいた)同級生の4人の少女の数奇な運命について、順番に一人称で語ってゆく、彼女の作品に多い…

「島はぼくらと(辻村深月)」

だいぶ間隔が空いてしまいましたが、今回の”しょうちゃんの読書日記パート18”は、辻村美月さんの「島はぼくらと」です。 島からフェリーで本土の高校に通う4人の高校生の物語です。 水底フェスタにも通じる田舎の風景や濃密?な人間関係の描写はさすがだと思…

今年最後のピアノ練習

本日はいつものスタジオで、おそらく今年最後のピアノの練習をしました(1時間)。 毎日1時間ピアノを弾くことが出来、毎日1時間将棋(ネット対局や棋譜並べ、詰め将棋など)に触れられたら良いのですが、とても無理ですので、週に1時間ずつを目標にしており…

高等教育の無償化について

今週のショウノミクス(Vol.54)は政府が進めている教育無償化を扱います。今回の高等教育無償化を皮切りに、数回に分けて幼児教育や高校授業料の無償化について議論します。まず、住民税非課税世帯を対象とした国立大学の授業料を無料にする方針ですが、効…

学会発表における受け答え

本日は自分に宿題として課していた学会発表について投稿します。実は大学院で勉強していた頃は、それなりに時間をかけて準備をしていました。当時の指導教員に「いろいろな人が聞きに来ているので、質問に対してトンチンカンな答えをした場合など、コイツは…

横綱日馬富士の暴行問題

今回のショウノミクス(Vol.53)は元横綱日馬富士による貴ノ岩への暴行問題の続編です。まずは彼がなぜ引退を急いだのか、ということですが、これは自発的に引退すれば数億円とも言われる退職金を受け取れますが、横審の引退勧告を受けた後で引退した場合に…