しょうちゃんのつれづれ日記

日々のお仕事、趣味の将棋と音楽関連(ピアノ・作曲)、読んだ本の感想および社会問題や国内外の政治・経済等に対する批判的な論評(ショウノミクス)などの内容が中心になります。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

教員研究室の温度について

仮移転先の教員研究室は日光が直射するため、冷房を付けないと、すぐにこのような温度になってしまいます。

ピアノリサイタルのお知らせ

8月9日(金)18時から鹿児島市でピアノリサイタルを行います。関心をお持ちの方のご来場を心よりお待ちしております(予約不要・入場無料(終了後の懇親会は別途)・学外の方も大歓迎)。 日時:2019年8月9日(金)18:00~(1時間程度)(開場17;30-) 会場:鹿児島…

統計学とデータサイエンスの違い

本日は統計学とデータサイエンスの違いについて考えてみたいと思います。私が以前に感じていたのは、入力を1単位変えた時の出力の変化の度合いが分かるという要因分析やルール抽出が可能なのが統計学、という考えです。流行の深層学習は予測性能が高いがブラ…

ブラヒロシ「第5弾」(九州大学日新プラザ)

こちらも間隔が空いてしまいましたが、連載シリーズ「ブラヒロシ第5弾」は、福岡市になります。本日は「データサイエンス教育に関するシンポジウム」参加のため、九州大学日新プラザに日帰り出張してきました。九州地区を中心に十数校のデータサイエンス教育…

研究室(仮移転先)の後片付けが終わりました

教員研究室(仮移転先)の引っ越し後の後片付けも終わり、ようやく綺麗!になりました。今回は禁じ手?(ではなく、大学の規則で認められている合法的!な手段です)を使い、研究費で雇用した単発のアルバイトの方々に手伝っていただきました。私の「初年次…

NHK「クラシック音楽館」を見て(聴いて?)います

今夜は久しぶりにNHK「クラシック音楽館」を見て(聴いて)います。本日のメニュー?は、平尾貴四男「交響詩曲"砧"」、矢代秋雄「ピアノ協奏曲」、(十二音技法の創始者である)シェーンベルグの初期作品、ベートーベンの管弦楽曲の小品などです。平尾貴四男…

公的年金の積み立て方式について

今回のショウノミクス(Vol.84)は、公的年金の積み立て方式について議論します。党首討論を見ていて感じたこととして、マクロ経済スライドの是非に注目が集まっているようですが、むしろ積み立て方式についても考えるべき時期だと思います。現行の賦課(ふ…