しょうちゃんのつれづれ日記

日々のお仕事、趣味の将棋と音楽関連(ピアノ・作曲)、読んだ本の感想および社会問題や国内外の政治・経済等に対する批判的な論評(ショウノミクス)などの内容が中心になります。

2015-01-01から1年間の記事一覧

2015年を振り返って

本年も残すところあとわずかとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?喪中につき、年末年始のご挨拶は失礼させていただきます(少し早いですが)。皆様も、良いお年をお迎え下さい。今後ともよろしくお願い致します。来年こそは、授業や研究室の学生指導な…

忘年会など

本日は所属組織の忘年会でした。参加人数が多いので、幹事の方々は会場探しなどのロジ面を含めて大変だったことと思います(お疲れ様でした)。実は明日2限の授業準備がまだ全部終わっていないのですが、アルコールが回って頭が働かないため、方針を変更して…

消費税率アップに伴う食料品等の軽減税率について

消費税率アップに伴う食料品等の軽減税率について、加工食品を含める方向で調整との新聞記事を拝見しました。この方法が最善かどうかはともかく、財源はいくらでも捻出できると思います。'4千億円!"というのは消費税増税分の予定収入のうちの使途未定額とい…

演習授業風景

計算機室での「数理資源学演習」の授業風景です。受講学生もRの操作にだいぶ慣れてきた感じです。今週で水産資源生物関連の内容を終了しました。来週からは水産資源評価手法を取り扱い、その後は水産資源管理について学習する予定です。

就職活動の解禁日変更など

就職活動における実質選考開始日の2ヶ月繰り上げ(8/1→6/1)が決まったようです。メディアでは賛否両論様々な意見を取り上げており、総理も総勢12人の学生らを官邸に招いて意見交換を行ったようですが、重要な点は果たしてこれらの意見が代表性を持つのかとい…

研究室訪問実施中

来年度卒研予定者(学部3年生等)の研究室訪問を実施中です。研究室では、海洋生物の資源評価(漁業データ等に基づき、見えない魚の数を見積もる)や資源管理(評価結果に基づき、どのように漁獲すれば資源を維持できるかを考える)に関する様々な問題に取り…

学生の就職活動について

学生の就職活動に関する以下の投稿について、1.は実現しそうな感じです。 >1.面接や試験などの選考開始日を5/1に、遅くとも6/1に繰り上げること >2.インターンシップを春休みや夏休みなどの長期休暇中に限定すること 経団連の幹部が私のブログを見てくれた…

最尤法の教授法

本日の授業では、水産学部生(3年次)への教え方が難しい最尤法を扱いました。(1).サイコロ実験の二項分布で尤度関数(確率関数)を最大化, (2).(1)に関する対数尤度の最大化に基づく最尤推定量の導出, (3).正規分布に従うn件のi.i.d.サンプルに基づく最尤…

英会話レッスン

本日は、英会話の振替レッスンで、趣向を変えて逐次通訳の初歩的なトレーニングコースを受けてみました。やはり通訳の訓練は難しいですね!文節のすっ飛ばしと意味の取り違いのオンパレードで、実力不足を痛感しました。英単語が聞き取れなければアウトとい…

卒論中間発表会は無事終了しました

所属分野の卒研中間発表会は無事終了しました(皆さんお疲れ様でした)。 今年は全体的に完成度の高い発表が多く、私の研究室学生は3名全員が同じ魚種をテーマとしているのですが、総じてうまくまとめて説明していました。 本日は学部3年生のための(卒業研…

卒業研究中間発表会

明後日は卒業研究中間発表会(口頭発表)です。 遅れがちだった準備もようやく少しずつエンジンがかかってきた感じです。これまでに経験したことがない初めてのイベントというのは、やはり4年生にとっては大変なことではないか、と考えています。

UNIX環境の構築

数年ぶりにUNIX環境を使う必要に迫られています。最初はcygwinでお茶を濁そうと考えたのですが以前と同じでは進歩がないのと、せっかくなので流行のUbuntuを使ってみたい気もするので迷っています。ただ、UbuntuはLinuxにしては動作が重いようなので、古いPC…

数学の授業

本日から数学の授業が始まりました。内容は前半10回が常微分方程式、後半5回が線形代数で、私は前半部分を担当します。変数分離形からスタートして、ロンスキー行列式に基づく定数係数2階線形微分方程式の解の公式まで取り扱います。問題演習と合わせて、文…

授業の教科書と参考書

先週から始まった私の後期担当科目「数理資源学演習」の教科書(1冊)と参考書(4冊)をアップします。内容は水産分野における資源生物・資源評価・資源管理がほぼ3分の1ずつで、RやEXCELソルバーを使用して実データや仮想データによる問題を解いていきます…

後期授業開始

休む間もなく、本日から後期授業が始まりました。私も早速、RとEXCELソルバーにより水産資源学の問題を解く「数理資源学演習」の初回授業を行いました。予想していたことですが、Rの「コマンド入力」および「結果がリアルタイムに表示されない」という、EXCE…

3日間の集中講義

3日間にわたるハードな集中講義がやっと終わりました。朝から夕方までみっちり(5コマx3日=15コマ)というのは長いですよね! 授業は記述統計学や推測統計学の基本的な問題をEXCELの関数(一部は分析ツール)を使用して解く、というパソコンによる演習スタイ…

学会と嵐のコンサート

明日からの学会参加のため、これから仙台に向かいます。 嵐のコンサートと重なり、ホテルが満員でなかなか見つからなかったのですが、何とか仙台市内に確保できました。 (東北新幹線も増発するとのこと、すごい経済効果ですね!鹿児島でもやれば良いのに…)…

原著論文の被引用件数

おかげ様で、以前にFisheries Researchという雑誌に掲載された私の論文の被引用件数が100回を超えました(Google Scholar調べ:和文を含めたらもう少し多いかも?)。ただし、最近は論文を殆ど発表出来ていないので、時間を見つけて書かなければいけない、と…

大学院集中講義 in English

本日はサマーセッションの集中講義担当日でした。勤務先大学院研究科の他にフィリピン、タイ、インドネシアから十数人の院生、さらに数名のOFCF研修生(国はバラバラです)が受講していましたが、皆さん熱心に聞いているように感じました。資源評価と資源管…

オープンキャンパスの出し物?

本日午後はオープンキャンパスです。多くの方々の来場をお待ちしております。私の研究室は高校生受けする出し物が少ないので、過去の卒研ポスターなど展示しますが、肩身が狭いです。

Windows 10 リリース日

日はWindows10のリリース日です。廃棄予定のPCを実験台(捨て石?)にし、どのソフトが新しいOSで稼働してどのソフトが動かないかを調べ、Windows10で動かない重要なソフトは開発元に対応を依頼する予定です(フリーソフトはあきらめますが…)。なにせ特殊な…

GTDのためのツール

最近は山積した仕事がなかなか終わらず、「緊急ではないが重要なこと」よりも「重要でないが緊急を要すること」にばかり時間を取られているような感じです。そこで、遅ればせながら、GTD(Getting Things Done)を使い始めてみました。ツールは「Remember The…

就職活動のスケジュールについて

学生は就職活動に奮闘していますが、世間で言われているほど売り手市場の実感はないみたいです。今年度からスケジュールが変わり、混乱も生じているようです。そこで、現行の日程を続ける場合は以下の2点を提案します。1.面接や試験などの選考開始日を5/1…

安保法案の審議過程で気になったこと

安保法案の審議過程で気になったことがあり、備忘録も兼ねて書き留めておきます。もし政府の答弁を信用するならば、なぜ「ホルムズ海峡」に限定した法案ではいけないのでしょうか?「総合的に判断する」という説明に別の意図?を感じるのは果たして私だけな…

Elastic Netのパラメータ推定

Elastic Netの計算に際し、αとλの値を同じに設定してもRとSASで微妙に結果が異なります。αをgrid searchで定めた上でλの最適化を行っていますが、同時に推定できないものでしょうか?SASのexternal k-fold cross-validationは通常と何が異なるのか、マニュア…

将棋世界2015年8月号

昨日8月号を買ってしまいました。今回も将棋ファンにとっては魅力的な記事が満載で、特に「佐藤九段X藤井九段X菅井六段」の座談会シリーズは面白かったです。地理的な事情のためか、鹿児島では発売日から2営業日遅れて店頭に並ぶので、最初はとても驚きま…

最近の学生気質

最近は真面目な学生が増えたように感じます。私の学生時代のような授業に出ない人間は少ないような気がします。教員の言うことを素直に信じる傾向があるため、枝葉末節な課題を出したりすると、学生に多大な時間を浪費させることにもなりかねません。従って…

Pythonの勉強を始めました

遅ればせながら、スクリプト言語Pythonを勉強し始めました(ついでにRubyも)。主な目的は、ディープラーニング(深層学習)の実装です。Rから呼び出せるパッケージなど考えていましたが、やはりh2oでは荷が重いようなので…「Pythonスタートブック」を読んで…

風邪でダウンしました

先週金曜の夕方から39℃の高熱を出してしまい、昨日まで休んでいました。どうも風邪ではなさそうな感じなので、疲労の蓄積が原因かもしれません。お医者さんに診てもらい、熱冷ましと抗生物質を飲んだらよくなりました。無理をしないように気を付けて、昼夜の…

英語での講義

本日は、JICA研修で外国人(といっても10名弱の少人数ですが)に対して講義を行いました。何とか無事終わりましたが、終日英語で一方的に話すのはさすがに疲れますね!内容は水産資源解析(資源評価および資源管理)の基礎的事項ですが、英語の授業は日本語…