しょうちゃんのつれづれ日記

日々のお仕事、趣味の将棋と音楽関連(ピアノ・作曲)、読んだ本の感想および社会問題や国内外の政治・経済等に対する批判的な論評(ショウノミクス)などの内容が中心になります。

ショウノミクス

安倍元首相の国葬について

久しぶりのショウノミクス(Vol.118)は、安倍元首相の国葬の是非について取り上げます。私はどちらかと言えば反対ですが、一番の問題は決定に至るプロセスだと思います。「内閣府設置法を根拠とし、閣議で決定」というのは、あまりに拙速かつ乱暴だと感じま…

山口県阿武町の4630万円誤送金について

本日のショウノミクス(Vol.117)は、山口県阿武町の4630万円の誤送金問題について取り上げますが、2点の疑問を持っています。 送金時に銀行側が「あまりに多額の振り込みでおかしい」と気付いて確認しなかったのか、という疑問はありますが、「組戻し」とい…

知床の観光船事故について

今回のショウノミクス(Vol.116)は、人災ともいわれている知床遊覧船の痛ましい事故について取り上げます。まずは、安全性の観点から、必要な規則を速やかに行うべきと考えます。一例ですが、外部との連絡手段として衛星電話や無線ではなく携帯電話でも可と…

ロシアのウクライナ侵攻について

間隔が空いてしまいましたが、今回のショウノミクス(Vol.115)はロシアのウクライナ侵攻についてです。長期戦の様相を呈しており、一般市民も含めて多数の死傷者を出す悲惨な戦争を起こしたロシアの行為は、決して許されるものではないと思います。その上で…

新型コロナの5類感染症への分類変更の是非について

今回のショウノミクス(Vol.114)は、標記の問題について論じます。オミクロン株は感染力が高い反面、重症化しにくい傾向があるため、この問題が再び議論されているようです。私の考えは、今後治療薬、特に飲み薬が多く流通して入手出来るようになった場合、…

共通テストの数学の問題について

半年ぶりのショウノミクス(Vol.113)は、先日の共通テストの数学問題についてです。難しすぎるというのは確かにその通りですし、もう少し工夫できたのではないかと考えます。昨年やセンター試験晩年のように上位層が90点、中間層が60点、下位層が30点となる…

新型コロナウィルスの特効薬について

今回のショウノミクス(Vol.112)も前回に引き続き新型コロナの話です。ワクチンが通常プロセスの一部を省略する特例承認なども含めて続々出てきている一方、特効薬の開発があまり進んでいないような気がして、ずっと疑問に感じていましたが、ワクチン接種率…

新型コロナワクチンの職域接種における新規受付停止について

多忙で長い間隔が空いてしまいましたが、今回のショウノミクス(Vol.111)は、なぜこのようなことが起こったのか?について議論します。私の意見は、政府が決めた優先順位(1. 医療従事者、2. 65歳以上、3. 一般*)を自らなし崩しにしてしまったことにあると…

飲食店等に対する休業補償金・時短協力金について

連投になりますが、今回のショウノミクス(Vol.110)は、緊急事態宣言下での休業補償金および時短協力金の金額についてです。 飲食店などの規模にかかわらずこれらの金額が一律というのはおかしいのではないでしょうか。焼け石に水のお店もあれば、店を開い…

看護師確保に向けての取り組みについて

皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 さて、本日のショウノミクス(Vol.109)は看護師確保に向けた取り組みの以下の新聞記事に関するコメントです。「学徒動員!」などと好意的な反応も一部に見受けられますが…

Go to トラベルの継続の可否について

連投になりますが、今回のショウノミクス(Vol.108)はGo to トラベルの問題について論じます。全国各地で感染者や重傷者、死者が多く出ている以上、一時的にせよ止めるべきだと考えます。 「感染拡大防止」と「経済を回すこと」の両立?と言うのは簡単です…

アメリカ大統領選挙について

連投になりますが、本日のショウノミクス(Vol.107)では、混迷の様相を呈しているアメリカの大統領選挙について議論します。 米国では日本の「戸籍」のようなシステムがなく、住民登録(選挙人登録)ゆえにアバウトな面があり、郵便投票についても投票用紙…

日本学術会議の任命問題について

だいぶ間隔が空いてしまいましたが、今回のショウノミクス(Vol.106)は、日本学術会議会員の任命問題を取り上げます。職業柄コメントしにくいのですが、一点だけ、S総理大臣は「自分は(任命されなかった6名を含む)リストを見ていないが、総合的・俯瞰的な…

Go to トラベルの経済的な側面について

本日のショウノミクス(Vol.105)は、Go to トラベルの経済的な側面について取り上げます。新型コロナウィルスの感染が治まっていないにもかかわらず感染リスクを増やす施策はどうなのか、という点については別次元の問題のため、今回は省略致します。 Go to…

Z民党総裁選挙に関するマスメディアの報道について

間隔が空きましたが、本日のショウノミクス(Vol.104)はZ民党総裁選挙に関するマスメディアの報道についてのコメント2点です。 1点目は、特定の候補に肩入れする(言い換えればそうでない候補に対するネガティブキャンペーンを行う)TV報道、新聞記事などが…

自民党総裁選挙の方法について

本日のショウノミクス(Vol.104)は自民党総裁選挙の方法についてです。緊急事態?で政治空白を作るべきではない!などの理由で、党員投票を行わず、両院議員総会で決定する、とのことですが、本当に実施する時間がないのでしょうか?実際、3分の2以上の都道…

Go to トラベルの推進とお盆の帰省の自粛の矛盾について

今回も間隔が空いてしまいましたが、本日のショウノミクス(Vol.103)ではGo to トラベル(Go to トラブル?)のキャンペーン推進について議論します。既に今夏のお盆は終わってしまいましたが、お盆の帰省自粛(政府高官や知事などによる「帰省を控えて」な…

集中豪雨による被害を減らすための方法

今週の集中豪雨では、熊本県を中心に九州全域で多くの犠牲者が出て、河川の氾濫や土砂災害、家屋の浸水や道路の冠水などが広範囲で起こっており、ショックを受けました。今回のショウノミクス(Vol.102)では局所的な豪雨による被害を少なくする、特に人的な…

K川検事長の賭け麻雀辞職について

間隔が空いてしまいましたが、今回のショウノミクス(Vol.101)は、K川検事長の賭け麻雀辞職について取り上げます。 司法トップ(検察ナンバー2)の法律違反はともかく、マスメディアとの親密な関係(濃厚接触?)、新聞社によるハイヤー送迎代の利益供与な…

国会議員の歳費削減の問題(政党交付金を廃止すべきでは?)

本日のショウノミクス(Vol.100)は、国会議員の歳費削減の問題について取り上げます(おかげ様でショウノミクスの投稿記事は100回になりました)。1年間と区切って毎月の歳費を129万円から103万円に2割減らし、議員全体では約22億円の節約になります。2割で…

新型コロナの影響による大学の生活苦境の問題について

今回のショウノミクス(Vol.99)は、新型コロナの影響による学生、特に大学生の生活の苦境の問題について議論します。飲食店などのアルバイトのシフトがなくなって、あるいは少なくなって生活が苦しい、13%ないしは20%の大学生が退学も検討している、との記…

9月入学・新学期スタート案について

本日のショウノミクス(Vo.98)は、ここ数日記事を賑わしている9月入学・新学期スタート案について議論します。正直私も賛否を決めかねていますが、導入する場合の注意点を3点程列挙します。最初に、小中高等学校、専門学校、大学や大学院、幼稚園に至るまで…

PCR検査のサンプル調査が必要な時期ではないでしょうか

今回のショウノミクス(Vol.97)も引き続き新型コロナについて取り上げます。東京都で2日連続、新規感染者が2桁になりましたが、これは土日は検査人数自体少ないため、さしたる意味はありません。検査人数および感染者数、すなわち陽性率が重要というのは、…

休業要請に従わない施設名公表の指針について

今回のショウノミクス(Vol.96)は、実施調査の上での事前通知を要件とした、政府による休業要請に従わない施設名公表の指針について取り上げます(以下の記事参照)。パチンコ店などを想定とのことですが、本当に効果があるのでしょうか?「改正特措法の第2…

雇用調整助成金の制度などについて

本日のショウノミクス(Vol.95)では、政府の経済対策について論じます。まず、国民全員一律10万円支給については、良かったと考えています。ショウノミクスのFB記事か公開ブログを見た政治家の方が首相に助言したのでは?と勝手に思い込んでいます(笑)。…

新型コロナの現状、検査、治療などについて

今回のショウノミクス(Vol.94)では、新型コロナの現状、検査、治療などについて議論します。私はどうやら勘違いしていたようで、致死率はインフルエンザの2-3倍程度(以前の投稿)ではなく、10-20倍程度と高く、重病だと考えるべきですよね。重症化しやす…

一斉休校終了、アベノマスク、現金給付について

首都圏・関西圏・福岡県に緊急事態宣言が発せられましたが、今回のショウノミクス(Vol.93)は、学校の一斉休校終了、アベノマスク、現金給付の3点の政策について議論します。まず、小中高等学校等の一斉休校終了(原則授業再開)についてですが、感染の広が…

内定取り消しの学生を対象に採用選考する組織について

本日のショウノミクス(Vol.92)は、新型コロナの影響で内定を取り消された学生を対象に短期間で採用選考をする、と表明した企業について議論します。まず最初に、本当に救済措置なのでしょうか?「全部がそうだ」というつもりはありませんが、自分なりに幾…

新型インフル特措法の改正の是非について

本日のショウノミクス(Vol.91)は、新型インフルエンザ等対策特別措置法(新型インフル特措法:2012年に成立)の改正の是非について取り上げます。野党党首らは現行の新型インフル特措法で対応可能と言っており、A倍総理は未知のウィルスでなく病原菌が特定…

小中高等学校等の一斉休業について(続編)

今回のショウノミクス(Vol.90)は、前回に引き続き「小中高等学校等の一斉休業」について取り上げます。A倍首相の記者会見や参院予算委員会での答弁からも分かるように、科学的根拠は皆無で場当たり的な思い付きということが露呈してしまったように感じます…