しょうちゃんのつれづれ日記

日々のお仕事、趣味の将棋と音楽関連(ピアノ・作曲)、読んだ本の感想および社会問題や国内外の政治・経済等に対する批判的な論評(ショウノミクス)などの内容が中心になります。

2016-01-01から1年間の記事一覧

年一回の人間ドック

本日は年一回の人間ドック受診日でした。昨日の忘年会のダブルヘッダーでも食べ物とお酒の誘惑?に負けず、刺身・サラダ・烏龍茶の3点セット!で乗り切ったにもかかわらず、中性脂肪やコレステロールの値が昨年比でほとんど下がっておらず、ショックでした。…

濃溝の滝に行ってきました

ずっと前から行ってみたかった濃溝の滝です。カメラマンの腕が良くないためか?いまいちの写真ですが、絶景でした。 それにしても、観光バスがひっきりなしに発着しており、慌ただしい感じです。君津市といっても鴨川市の近くですね!

カジノ法案について

今回こそ本年最後のショウノミクス、当初は鹿児島県知事M反園氏の川内原発再稼働のスタンスについて取り上げる予定でしたが、今後紆余曲折がありそうなため当面保留にし、年金改革?法案と同じ日に可決されたIR法案(カジノ法案)について議論したいと思いま…

年金改革法案

今回も間隔が空いてしまいましたが、今年最後(になってしまう?)かもしれない今週のショウノミクスは年金改革法案についてです。ポイントは、年金給付額の改定ルールとして、平成16年から実施されていた「マクロ経済スライド」と呼ばれる、景気が上向きの…

ホームカミングデー

昨日は「ホームカミングデー」ということで、業界セミナーに加えてOBの方による講演会および懇親会も開催されました。

業界セミナー

本日は、私の勤務先で「業界セミナー」が開催されました。 知り合いの企業の方へ挨拶に出向いたところ、「どちらのブースをお探しですか?」と言われ、学生と間違えられてしまいました。 若く見られることは認識していましたが、現役学生?として十分通用?…

インフルエンザの予防接種

昨日インフルエンザの予防接種をしてきました。かかりつけの病院で予約無しで出来ることが分かったため、注射は大の苦手ですが、インフルエンザにかかって休講してしまう機会損失を考え、接種してもらうことにしました。今年もかなり流行しているようですね!

防災訓練

本日午後は職場の消防訓練が行われました。内容は避難訓練、放水訓練、消火器訓練、および消防署の方による講話です。実は、自宅のローカルコミュニティでも先週土曜日に同様の消防訓練が行われましたので、短期間に2回経験したことになります。こちらは、自…

大学受験時の回想

思わぬ反響があったため、横道にそれてしまいますが、大学受験時の状況について記憶をたどってみたいと思います。高3秋に音大(私立は経済的に無理なため東京藝大作曲科)を諦めて無気力な日々を過ごしていましたが、やはり大学に行きたいと思い、当初千葉大…

将棋世界2017年1月号

「将棋世界1月号」ーバタバタしており、買い忘れてしまうところでした。史上最年少の藤井聡太新四段の特集は興味深かったですが、スマホ不正疑惑の記事は無く、肩透かしをくらってしまいました。 第三者委員会の調査結果が出てから記事を掲載する、とのこと…

音楽コンクールの表彰式

本日午後は、音楽コンクールのグランプリ選考会と表彰式に出席していました。中高生はほとんどが音楽大学志望者や音楽コース在籍者、大学一般の部は音大出身者や在学者のため、技術の高さはもちろんのこと、皆さんとても気合いが入っていました。個人的には…

Rによる演習授業

学部3年生の「数理資源学演習」ですが、丁度折り返し地点に差し掛かりました。先週で資源生物学の内容が終わり、今週は資源生物と資源解析の中間のような再生産曲線の推定がテーマです。漸近的なBeverton-Holt型と密度依存効果のあるRicker型で2種類、観測誤…

トランプ氏の政策について

今回のショウノミクスは、ペンディングになっていた?トランプ氏の政策に関するコメントです。日本が関係する国際的な問題を中心に、内政についても少し触れたいと思います。まずTPPについて、彼は大統領就任初日にTPPを離脱する、と言っていますが、これは…

給付型奨学金制度について

今回のショウノミクスは、政府が検討している「給付型奨学金」についてです。趣旨は良いと思いますが、住民税非課税世帯かつ各高校で(最低)1名というのは、条件が厳しく対象人数を絞り込みし過ぎではないか、と思います。もう少し広範囲に行き渡るような制…

米国大統領選挙の結果

本日のショウノミクスは、米国大統領選挙の結果についてです。どうしてこのようなことになってしまったのか、世紀の番狂わせとも言われていますが、主に2つの原因について指摘したいと思います。一点目は、トランプ氏に投票すると決めていた有権者で選挙直前…

電通の新入社員過労自殺の問題

間隔が空いてしまいましたが、今回のショウノミクスは、米国大統領選挙?ではなく、電通の新入社員過労自殺の問題についてです。違法な長時間労働の件で強制捜査を受けており、これはきちんと行っていただきたいと思います。しかし、彼女がうつ病を発生した…

Deep Learning ツール群のインストール

今回はDeep Learning ツール群のインストール第2段です。前回は廃棄予定の古いマシンでしたが、今回はメインで使用する現役バリバリのノートPCです。備忘録も兼ねて、手順を書き留めておきます。 1.仮想環境としてVirtual Boxを導入(前回VMwareでうまくい…

音楽コンクールが無事終了しました

本日の音楽コンクール(作曲部門)ですが、おかげ様で無事終了しました。演奏をピアニストの方にお願いしたため、普段着にしようか迷ったのですが、スーツにしておいて良かったです。(演奏者と一緒に、演奏前と演奏後に壇上で挨拶して下さいと言われたため…

音楽コンクール本選の案内

明後日から行われる音楽コンクール本選の案内です。作曲部門は11月5日(土)午前9時30分開始で、私の応募作品「ピアノのためのコンポジション」の演奏は、おそらく9時35分頃からになるのではと予想しています。朝早くから恐縮ですが、音楽に関心がある方々の…

基礎統計学の教科書

次年度(29年4月~)の基礎統計学の教科書を自分の所有図書および大学図書館の蔵書の中から探していますが、なかなか適当な本が見つかりません。下記の条件を満たす書籍はなさそうです(笑)。 ・推測統計等の理論と応用(実践的な事例)のバランスが良い本 …

卒論中間発表会

本日は、所属分野の学部4年生による卒業研究の中間発表会が行われました。私の研究室の学生はかなり遅れ気味で(中間というよりは)まだ3-4合目位の感じですが、皆さん熱心に説明していました。 残りの期間は一生懸命研究に取り組み、立派な卒論を仕上げると…

音楽コンクールの打合せ

昨日は、音楽コンクール本選作曲部門で私のピアノ作品を演奏していただくプロの方との打合せ(初顔合わせ)でした。私の下手な演奏とは全然違いますね。曲の作りからして全く異なっていました。私の意図を的確に読み取って下さり、依頼して本当に良かったと…

将棋世界2016年11月号

今回も超B級戦法(奇襲戦法含む)特集など読み応え満載でした。しかし、史上最年少の藤井聡太新四段の特集が組まれているはず、と考えていたため、肩すかしをくらったような気もします(笑)。

築地市場の豊洲への移転問題

中一日の登板で連投すみませんが、本日のショウノミクスは築地市場の豊洲への移転問題についてです。盛り土についてどの段階で結論が変更されたのか、ということが世間の注目を集めていますが、私の観点は少し異なります。このような移転問題を考える際には、…

3月のライオン12巻

忙しさにかまけて、危うく買い忘れてしまうところでした。ネタバレになってしまいますが、今号でのタイトル戦は鹿児島県で行われており、指宿の砂蒸し温泉や桜島など、なじみの深い描写も多く、面白かったです。TVアニメも始まりますし、とても楽しみです。

後期授業が始まります

先月のあまりのバタバタのせいか(特に下旬のスケジュールはタイトでした)、疲れがなかなか抜けず、酵素カプセルに入りたいくらいです。すぐに後期授業が始まりますし、明日からは共同研究者が来鹿される予定ですので、体調を整えて早くペースを取り戻した…

天皇陛下の生前退位の問題

今月最初のショウノミクスは、天皇陛下の生前退位の問題についてです。苦手分野のため一般的事項のみですが、ポイントは2点です。一つ目は、有識者会議等で議論する内容の範囲です。1)現在の問題のみ焦点を合わせるのか、2)今後起こりうる可能性がある状…

ピアノの練習と作曲の訓練

本日は久しぶりにピアノの練習をしました。ブランクゆえに案の定全く指が動かなくなっていました。リカバリーにはかなり時間がかかりそうな感じです。 しかし、私の上達の遅さを棚に上げて言うのもどうかと思いますが、ハノンはともかくとして、チェルニー練…

集中講義「統計学演習」

今週水曜日から金曜日までの3日間連続、朝から夕方までぶっ通しで、「統計学演習」の集中講義を担当していました。この科目は、EXCELの関数(および一部で分析ツール)を使用し、記述統計学および推測統計学の基礎的事項について問題演習を通して習得するこ…

サマーセッション

本日は、サマーセッションでスーパーバイザーをしている学生達に招かれ、マレーシア料理をご馳走になりました。ラボワークとして漁獲効率の統計解析に取り組んでおり、来週発表会が控えています。真面目で勉強熱心な学生達なので、研究室の院生や卒論生の刺…