しょうちゃんのつれづれ日記

日々のお仕事、趣味の将棋と音楽関連(ピアノ・作曲)、読んだ本の感想および社会問題や国内外の政治・経済等に対する批判的な論評(ショウノミクス)などの内容が中心になります。

深層学習の分析ツール

深層学習(ディープラーニング)の分析ツールですが、試行錯誤を繰り返した結果、結局Kerasにしましたので、備忘録も兼ねて記しておきます。
最初はRから呼び出せるh2oを使っていましたが、使い勝手も性能もいまひとつで、Pythonのライブラリーに切り替えることにしました(ただし、未だにPythonの文法は苦手です)。例によってTensorFlowを使い始めましたが、性能は良いのですが細かいコーディングなどが非常に複雑で、理解が追いつかない感じでした(数学科出身なのに情けないです)。
そこでChainerに変更したのですが、Chainerと構文が似ていてバックエンドでTensorFlowを動かせるKerasを知り、これなら何とか使えそうだと考えたため(細かい設定のみピンポイントでTensorFlowの指定が出来るという利点もあります)、現在に至っています。Kerasはウェブドキュメントが充実しているとはいえ、それだけでは不便を感じていたのですが、最近はKerasを扱った書籍(洋書/和書)も出版されるようになってきました。
今年度中に高性能グラフィックボード(GeForce GTX 1080 Ti)を積んだPCも導入予定であり、CPUのみならずGPUでも試してみたいと考えています。もう浮気?はしない予定です(笑)。