しょうちゃんのつれづれ日記

日々のお仕事、趣味の将棋と音楽関連(ピアノ・作曲)、読んだ本の感想および社会問題や国内外の政治・経済等に対する批判的な論評(ショウノミクス)などの内容が中心になります。

インフルエンザの予防接種

昨日の夕方インフルエンザのワクチン接種に行ってきました。これだけマスク着用を徹底していたらさすがに流行しないとは思いましたが、新型コロナワクチンの4回目接種(BA.1/BA.5)を当面打たないことに決めたので、少しでもリスクを減らそうと考えました。
今のところ副反応はありませんが、注射はコロナワクチンの時より痛かったです(昔から大の注射嫌いです)。当日予約が出来るクリニックで打ちましたが、3kは安いのか高いのか判断が付かないです。

広島平和記念資料館

原爆資料館に行って来ました。ずいぶん前に一度訪れたことがありましたが、最近新館が出来てリニューアルしたという記事を見て、2回目の訪問になります。行って本当に良かったと思います。館内は写真撮影可(フラッシュは禁止)でしたが、悲惨な写真が非常に多く、撮る気をなくしてしまいました。感想はひとことでは言い表せないですが、いかなる理由があっても戦争をしてはいけない、と感じました。




 

卒業研究の中間発表会

本日は所属する建築工学科の卒研中間発表会でした。雑用の合間を縫って見に行きましたが、一部の発表はポスターと建築模型がセットになっていました。卒論発表会本番まで残り3ヶ月、頑張って下さい。

イノシシ

昨日キャンパス内でイノシシが目撃されたそうです。キャンパスは山の急斜面にあり、高低差が75mあるので、出没?しても不思議ではないような気がします。まだ見つかっていないので、注意が必要です。

久しぶりのピアノ練習

昨日のピアノ練習は、バルトークの「6つのルーマニア民族舞曲」です。頼んでいたピアノピースがようやく届きました。短い曲ばかりですが、リズムが独特で、見た目よりも少し難しかったです。

安倍元首相の国葬について

久しぶりのショウノミクス(Vol.118)は、安倍元首相の国葬の是非について取り上げます。私はどちらかと言えば反対ですが、一番の問題は決定に至るプロセスだと思います。「内閣府設置法を根拠とし、閣議で決定」というのは、あまりに拙速かつ乱暴だと感じます。やはり予算委員会などを開いて議論し、事前に国会の承認を得ることが必要だったのではないか、と考えています。
実は岸田首相の発言はかなりブレており、最初は「在任中6回の国政選挙で勝利に導いた」などという理由も挙げていました。それならば、なぜ自民党葬にしないのか、と私は強い疑問を感じました。その後このような説明を封印しているため、推測ですが、おそらく周囲の方に注意されたのではないでしょうか?
また、岸田首相は、ハリス米副大統領など海外から要人が多数来日するため、弔問外交が重要になると説明し、ハリス副大統領の名前を連呼?していますが、それこそニューヨークでの国連総会の方が出席者もはるかに多い訳ですので、そちらが適切ではないでしょうか。実際、エリザベス女王の葬儀に参列したバイデン大統領は来ないため、説得力に欠けると思います。今から中止にはならないと思いますので、費用も含めて事後の詳細な検証が必要と考えます。

関西日帰り

本日は日帰りで関西に出かけていました。九州新幹線の指定席は2x2列シートで、グリーン車なみにゆったりしていて、オススメです。特に「さくら」はひかりと同じ料金で、のぞみよりもかなりお得です。明日は計画運休のため広島ー博多間が始発から運転取り止めとのこと、ここ数年増えているようですが、驚きました。

実は、帰りにエスカレーターで後ろから走ってきた人とぶつかり、倒されてしまいました(おそらく軽い打撲だと思います)。関西の左側通行、右側待期の習慣は、頭では分かっているのですが、いつもと逆のためとっさに注意力が働かず、うかつでした。
P.S.今日のような閑散期では、自由席と指定席の差額が330円、と少なくなっています。

オープンキャンパス

本日は勤務先大学のオープンキャンパスで、7月第3日曜日に続いて2回目になります。
私の主な役割は、所属する建築工学科における数学(および物理)のカリキュラムや授業内容などの説明です。
今朝は小雨が降っており、ここ数日の感染者数も非常に多いため、心配でしたが、前回よりも訪問者数はかなり多かったです。
メインの高3に加えて、1年生や2年生も一定数来ていて驚きましたし、遠方からの学生は親子連れも多く、それなりに盛況でした。

2ヶ月ぶりのピアノ練習

昨日(7/30(土))の夕方は、いつものスタジオで久しぶりのピアノ練習をしました。直前に使用した形跡はなかったのですが、密閉空間のため、マスク着用のまま弾きました。1時間だとやはり短いですね!

前期末試験終了の祝杯?

私が担当する数学科目の前期末試験が全て終了したため、昨晩は中華料理屋で一人打ち上げです。これだけ感染が流行していると、さすがに会食はできません。ちなみに生ビール一杯と一品料理2皿、チャーハンのセットで1380円です。
採点はこれからで、追試験や再試験もありますが、取りあえず一段落です。お酒はめったに飲まないのですが、つい生ビールを注文してしまいました。

自転車中のもらい事故(続編)

ひざや腰の痛みが気になったため、7月9日(土)に病院に行って検査を受けたところ、骨折などはなく単なる打撲と分かり、一安心です。
空き時間に温熱や電気のリハビリ?を受けることも少し考えていますが、基本的にはモーラスやロキソニンの湿布で、時間の経過とともに改善されたらよいと思いました。
なお、損害保険会社の方から「担当者を交代します」という連絡があり、渡りに船でした。

自転車中のもらい事故

話が前後しますが、7月3日(日)のお昼前、自転車で青信号の横断歩道を渡ろうとしたところ、向かい側から右折車が突っ込んで来ました。そのまま逃げようとしたようにも見受けられたため、大声で「ナンバーを控えたので警察に通報します」と言ったら、周囲の人々が振り返り、車は停まりました(私もぶつけられた直後で気が動転していたため、記憶違いがあるかもしれません)。
車は私の右足と自転車の後輪にぶつかり、幸い足のケガは軽くすみそうですが、自転車の後輪(ホイール)と泥よけ(バンパー)が衝突の衝撃で強く折れ曲がり、動かせない状態になりました。相手は高齢の老人男性で、警察官が6人ほど駆け付けて、双方で事情を聞かれましたが、結局物損事故ということになりそうです。前から思っていたのですが、正常な判断が出来ない高齢者は運転を止めてほしいですし、免許更新時の実技試験の年齢を大幅に引き下げ、動体視力の詳しい検査も導入してほしいです。
自分には全く責任がない事故という結論になり、修理代は全額先方負担になりましたが、ホイールとバンパーの交換で、かなり時間がかかりそうです。不幸中の幸いで足のケガは軽く(数日ないしは一週間ほど様子を見て、病院に行くかどうか決める予定)、自転車屋さんが少額のデポジットでママチャリの代車を貸してくれたため、毎日の生活への影響は少なくてすみそうな感じですが、損害保険会社の対応がひどく、強く改善を求めたいです。

禁煙パトロール!

本日の昼休みは、禁煙パトロール!の当番でした。
キャンパス内を巡回して、喫煙所以外でタバコを吸っている学生らがいたら注意するという重要なお役目ですが、たむろしている人達に絡まれたりしたらこわいので、腕章を付けて行きました。
トロール?に出かける際は晴れ間がのぞいていたのですが、急に激しく雨が降り出したので、運が悪かったと思います(笑)。

スタインウェイD-274試演2回目

先週に引き続き、本日はスタインウェイD-274試演の2回目(1時間)です。前回あまりにもミスタッチが多かったため、今回は本番前にいつものスタジオで練習してからピアノのはしご!をしました。そのため、先週のように時間オーバーにならず、予定の全17曲(自作曲2曲)が全て時間内に収まるように録音できました。
なお、前回よりは少しまともに弾けましたが、それでもミスタッチが結構あり、虚弱体質?のためか体力の消耗が激しく、最後の方はへばってしまいました。前回気が付かなかったこととして、スタインウェイはカワイほどではありませんが、鍵盤がヤマハアップライトピアノよりかなり重い感じです。今回は音の違いがハッキリと認識でき、スタインウェイの響きは綺麗ですが、やはりプロのピアニストでないと良さが発揮できないと思いました。

麦茶パックを変えてみました

研究室と自宅でいつも作っている冷たい麦茶のパックを、これまでの「石垣食品フジミネラル麦茶」から「ぱくぱく水出しでおいしい麦茶」に変えてみました(以前は長い間「ハウス冷水用麦茶」でしたが、製造中止で数年前に変更を余儀なくされてしまい、石垣食品フジミネラル麦茶にしたという経緯があります)。
その理由として、石垣の麦茶が大幅に値上げし、さらに1パック12gから10gになったこと(12gでもかなり薄く、2リットル瓶には2パック入れていました)、ぱくぱくの麦茶は1パック20gで(通販サイトによっては)価格が比較的安いこと、石垣の原料がカナダ産に対してぱくぱくの材料は国産になっていること、などが挙げられます。
当分の間試してみて味を比べてみよう、と考えている次第です。