しょうちゃんのつれづれ日記

日々のお仕事、趣味の将棋と音楽関連(ピアノ・作曲)、読んだ本の感想および社会問題や国内外の政治・経済等に対する批判的な論評(ショウノミクス)などの内容が中心になります。

JAFICの研究者来訪

一昨日(2019/2/21(木))の午後は、JAFIC(一般社団法人漁業情報サービスセンター)のSさんとOさんが訪ねてきました。
昨年度から覚書(共同研究契約)を取り交わして、直面する課題に取り組んでいます。
今回はJAFICが開発している漁場探査システムなどについてお話を聞き、機械学習手法の可能性なども含めて議論しました。
Sさんは、私が以前に勤務していた研究所の先輩であり、かなり長い付き合いになります。

f:id:hshono:20190223123409j:plain

f:id:hshono:20190223123426j:plain

 

広島県職員3名の方々が来訪されました

本日午後は、広島県立総合技術研究所の研究員3名の方々が訪ねてきました。
昨年末に日経新聞に掲載された私の研究内容の記事を見て、人工知能や深層学習の応用分野に興味を持たれたそうです。
広島県では、工業や農業、林業水産業などの8つの研究センターが合わさって、1つの研究所になっているようです。
水産海洋技術センターで取り組んでいる「かき採集安定化」などの話をお聞きしましたが、今後コラボレーション出来ることがあれば良い、と考えています。

後期授業終了(期末シーズン)

私が本学期に担当している授業は、すべて終了しました。
ただし、これから大量の期末試験および長文レポートの採点が待っています。
三連休がつぶれてしまうのは仕方がないにせよ、デッドラインまでの短期間で全部終わらせることが出来るかどうか、非常に厳しいスケジュールです。

将棋世界2019年3月号

今号も広瀬新竜王のインタビュー、昨年末で店じまいした「八王子将棋クラブ」(羽生先生が小学生時代に通っていたことで有名)の短期連載特集など、面白い記事が盛りだくさんです。
「八王子将棋クラブ」は一度行ってみたいと思っていたのですが、結局夢はかなわず、閉店してしまいました。
付録の「金の手筋」は、比較的易しめで解きやすかったです。
なお、表紙の写真は電球の光が映り込み(広瀬竜王の左目を直撃!?)、変なショットになってしまいました(笑)。
f:id:hshono:20190206204122j:plain

f:id:hshono:20190206204157j:plain

f:id:hshono:20190206204210j:plain




漁獲効率解析に関するミニワークショップ(研究会)開催

本日(2019/2/4(月))と明日(2/5(火))午前中の計1日半、東北区水産研究所(八戸・塩釜)および日本海区水産研究所(新潟)から6名、鹿児島県水産技術開発センターから2名、合計8名の方々が来訪され、漁獲効率解析に関するミニワークショップ(研究会)を行っております。
本日は、水研の方々によるCPUE標準化に関する研究紹介およびディスカッションを行いましたが、大変参考になりました。
これから夜の部(お魚が主体の居酒屋)に出かける予定です。

f:id:hshono:20190205122252j:plain

f:id:hshono:20190205122344j:plain

f:id:hshono:20190205122416j:plain

 

今年初めてののピアノ練習

間隔が空いてしまいましたが、本日ようやく今年初めてのピアノ練習(1-hour)が出来ました。
バルトークのミクロコスモス(Vol.5-6)が中心で、今日からOstinatoの音取りも始めました。
Ostinatoは、両手一緒だと右手につられて左手も何とか動きますが、片手ずつでは左手が全く動かないため、まずは長いブランクを埋めるリハビリ?から行わなければ、と思いました。

f:id:hshono:20190202150032j:plain

f:id:hshono:20190202150048j:plain

 

勤労統計の不適切調査問題について

今回も間隔が空いてしまいましたが、本年最初のショウノミクス(Vol.79)は、世間を騒がせている?毎月勤労統計の不適切調査の問題を取り上げます(冒頭にピンポイント解説を付けます)。
東京都の従業員500人以上の事業所は全数調査が必要であるにもかかわらず、15年に渡り3分の1程度しか調査されていなかったことや、人口が多い複数の県についても抽出調査を計画していたことは多くのメディアが報じていますし、その結果として賃金が低く算出されてしまい雇用保険労災保険など2千万人弱に総額537億円の追加支給が発生するということも事実だと思われますが、森を見ず木を見る?私にとって気になったのは、最近までデータ補正がなされていなかったという点についてです。
これはおそらく層別の標本抽出に関して、と私は勝手に推測!していますが、各層の大きさに応じた比例配分法や各層のバラツキの値がある場合に適用可能なネイマン配分法、加えて抽出コストも考慮したデミング配分法など、状況に応じて適切な標本抽出法を使用していたら、これほどまでに全数調査との差異が大きくなることはなかったのではないか?と考えています。
しかし、調査報告書の要旨を紙面で見る限り、専門性の高い統計(を扱うため)の部署で不適切な処理が行われたと記述されており、当然ながら担当者はこのような統計知識を持っていると考えられるため、謎というか釈然としない側面もあります。

愛媛観光(松山城)

「ブラヒロシ」第3弾(その2)は、一昨日(2019/1/18(金))午後の松山観光です。
松山城道後温泉の両方とも訪れたかったのですが、時間がなく松山城のみ、それも天守閣の中を観光することが出来ず、お城の回りを一周するだけになってしまいました。
それでも、高台からの眺めは絶景!ですし、蛇口からみかんジュースが出るという都市伝説?を確かめられて良かったです(有料ですが…)。
松山城へのロープウェイは約3分と短いのですが、ガイドさんが乗っていたので、写真を撮らせてもらいました。

f:id:hshono:20190120171713j:plain

f:id:hshono:20190120171700j:plain

f:id:hshono:20190120171739j:plain

 

f:id:hshono:20190120171746j:plain

f:id:hshono:20190120171752j:plain

 

愛媛大学赤潮研究シンポジウム2日目

標本数よりも未知パラメーター数が多い場合の統計手法およびディープラーニングを利用した八代海赤潮予測事例を紹介したのですが、それなりに興味を持っていただいたようで、正直ホッとしました。
今回は招待で旅費や宿泊費を出してもらっていたため、最低限の仕事(貢献)をしなければならない、と考えていました。
研究集会は午前中で終了し、午後からは観光予定ですが、夕方の飛行機に乗らなければならないため、松山城道後温泉の両方とも行けるかどうか、ちょっと微妙な感じです。

ブラヒロシ「第3弾」愛媛県松山市

新連載コーナーの「ブラヒロシ」第3弾(その1)は松山市で、今日から2日間の日程で愛媛大学に来ています。
赤潮研究シンポジウムでの講演を依頼されたためですが、分野が異なるため日頃交流が少ない方々の研究を知りたいという理由で、授業がない曜日のため参加することにしました。
私の出番は明日ですが、既に大好きなみかんのジュースやお菓子と終了後の松山観光のことばかり考えています(笑)。
往路は直行便でしたが、35人乗りの小型プロペラ機で揺れがひどく、少しこわかったです。

f:id:hshono:20190117170416j:plain

f:id:hshono:20190117170502j:plain

f:id:hshono:20190117170520j:plain

f:id:hshono:20190117170541j:plain

f:id:hshono:20190117170547j:plain

 

新年のご挨拶(+初詣)

皆様、明けましておめでとうございます。
旧年中はいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
今年こそは時間の使い方を改め、研究を進めていきたいです。
P.S. 近くの神社へ初詣に行ってきました。
無名の小さな神社ですが、参拝客で結構混んでいて、巫女さんバイト?も4人ほどいました。

f:id:hshono:20190101202744j:plain

f:id:hshono:20190101202839j:plain

f:id:hshono:20190101202843j:plain

f:id:hshono:20190101202848j:plain

f:id:hshono:20190101202852j:plain

 

日本のIWC(国際捕鯨委員会)脱退について

本年最後の投稿はショウノミクスVol.78で、日本のIWC国際捕鯨委員会)脱退についてです。おそらく、政権中枢のトップダウンによる急転直下!の決定ではないか?と考えております。
少し背景を説明しますと、反捕鯨国の主な言い分は「クジラのような知能が高いシンボル的な高等生物*を捕獲するのはけしからん!(*-サメ類なども同様)」という環境保護団体の主張で、捕鯨国から見れば感情論に見えるようです。中には南氷洋のミンククジラなどのように個体数が増えて、その結果餌となる生物が減り生態系のバランスが崩れるなど悪影響を与えているケースもあると思います。
一点気になったのは、脱退によりIWCの会議の場から日本が閉め出されるのではないか?という点ですが、官房長官の記者会見等を見る限り、今後もオブザーバーとして(日本がIWCに)参加出来ることが担保されているように感じましたので、IWC脱退による日本の実害はそれほど大きくないのではないか?と感じました(まぐろ類の国際漁業委員会でも、協力的非加盟国という名称でオブザーバー参加が可能な委員会もあります)。普段の過激な論調?と異なり、奥歯に物が挟まったような表現になってしまい、申し訳ありません。
今年はなかなか時間が取れず、ショウノミクスの投稿が少なかったため、来年はもう少し増やすことが出来たら、と考えています。皆さん、良いお年をお迎え下さい!

六本木の森タワーに行ってきました

本日はお仕事で六本木ヒルズの森タワーに行ってきました。
クリスマスツリーが昼と夜で異なった様相?を呈しています。
11Fなので超高層階ではありませんが、眺めも壮観です。

f:id:hshono:20181225204841j:plain

f:id:hshono:20181225204847j:plain

f:id:hshono:20181225204910j:plain

f:id:hshono:20181225204917j:plain

忘年会シーズン

今週は連日の忘年会で大変でした。
月曜日(12/17)が人間ドック受診のため、先週の忘年会を欠席がちだったという事情もあるのですが、ダブルヘッダー?の日もあり、かなり疲れました(笑)。
アルコールが苦手!という個人的な理由もあります。
本日でお仕事関係の忘年会は一段落ですので、ホッとしています。
P.S. 今日はそれなりに有意義な時間が過ごせました。

f:id:hshono:20181222002659j:plain